体力があればストレスは感じない

query_builder 2024/04/03
健康情報
20210331_162254

こんにちは、お久しぶりです

今回はストレスについて

お話します


現代はストレス社会とよく言われますが、

本当に私たちはそれほど沢山のストレスに

囲まれているのでしょうか ?

ストレスというのは、

ストレスそのものの程度よりも、

受け止める側の問題のように思われます。


例えば、

同じようにストレスを受けているはずなのに、

それを全く平気でやり過ごす人もいます。

ストレスには体力が深く関係している、

というと驚く人がいるかもしれませんが、

体力がある人はストレスを与えても

それをはねつけられるのです。


ここでいう体力は

スポーツで使う運動能力ではなく、

抵抗力や耐久力など自分の体を

正常に保つために体に備わっている、

いわば防衛本能のようなものです。

本来の体力は病気やストレス、

環境の変化になどに対する抵抗力や

耐久力のことです。

これらの体力は、

本来はどんな人の体にも備わっているものです。

ところが体力のある人とそうでない人がいるように、

実際には大きな個人差があります。

体力が不足している人は、

自分がもともと持っている力、

エネルギーを発揮できていないのです。

病気にも勝てる体力を身につけるためには、

自分の体が本来持つエネルギーを集約して、

環境の変化に敏感で、

体の異常も素早くキャッチようにすることが重要なのです。


避けて通れないストレスならば、

それを受け流せるように自分を変えて、

ストレスに耐えられるだけの

体力を身に付けることが大切です。

しかし、体力がつくまでの間は、

根本的な解決策ではありませんが、

たとえ上司にきつく𠮟られても、

それをストレスと感じてただ落ち込むのではなく、

有意義なアドバイスなのだ、

と良い方向に考えてみるのも

一つの方法ではないでしょうか。


長々と、ご拝読頂きありがとうございました


店主 廣川 聡 ( ほぐし手らくだ ) ☎ 070-3985-6665

NEW

  • 愛犬紹介

    query_builder 2022/08/28
  • query_builder 2021/03/13
  • 古淵 リラクゼーション|ホームページ公開しました。

    query_builder 2021/03/11
  • 風邪の熱は体をリフレッシュする(3)

    query_builder 2024/05/07
  • 不眠症

    query_builder 2024/02/19

CATEGORY

ARCHIVE