ストレッチのルール5

query_builder 2023/04/02
健康情報
20210331_165007

その[②]


【呼吸を止めない】

呼吸には、

自分では気付かないうちに入っていた

余計な力を抜いてくれる

効果が有ります。

姿勢をキープする最中にも

自然な呼吸を続けることで、

より楽に筋肉の伸び感を深められるのです。

息を止めて筋肉を伸ばしてる人をよく見かけますが、

これでは筋肉から力は抜けないし

血圧が上がります。

ストレッチに必要なリラックスとは、

ほど遠い状態と言えるでしょう。

それと大切なのは、呼吸の仕方。

この時吐く時間を長くするよう

意識すると副交感神経が優位になって

自然と呼吸が深くなり、

筋肉もリラックスした状態に。

短く浅い呼吸を繰り返していると

交感神経が優位になるため、

緊張が抜けにくくなります。

ゆったりとした呼吸を意識しましょう

NEW

  • 愛犬紹介

    query_builder 2022/08/28
  • query_builder 2021/03/13
  • 古淵 リラクゼーション|ホームページ公開しました。

    query_builder 2021/03/11
  • 風邪の熱は体をリフレッシュする(3)

    query_builder 2023/09/10
  • 治るからだ、治りにくいからだ(2)

    query_builder 2023/09/06

CATEGORY

ARCHIVE